SSブログ

二次試験当日 2022 [-2次試験 2022]

IMG_4732.jpg

 ついに二次試験の当日になりました(汗)。いつものAmazon Alexa Echo Show5の目覚ましでは、万が一ACケーブルが抜けると電源が落ちてしまうので、他の目覚ましとiPhoneにもアラームを設定して万全の体制で望みましたが、あっさり起床時間の6:30に起きることが出来ました(笑)。

 立教大学最寄りの駅の池袋駅まではJR湘南新宿ラインのグリーン車に乗って「TBC 速習2次テキスト」の「抽象化ブロックシート」を読み込んでおりました。実はワタクシ、立教大学を訪問したのは初めてなんですが、池袋東口から直ぐ側まで地下街で大学の直ぐ側まで行けるの便利で、しかも道を間違えないで済んだので助かりました(笑)。

IMG_4730.jpg

 見の反対側の別の建物では、別の試験をやっているようです。

IMG_4731.jpg

 入り口にはなんと、山口先生を始め、TBC受験研究会の講師の方々が立っておられました(知ってたけど)。でも恥ずかしくて手は振れませんでした(笑)。それでも軽く会釈しましたよ。教室内は席が左右だけでなく前後も1席飛ばしだったのでリラックスして試験に望むことが出来ました。

「事例Ⅰ」野菜の栽培・販売業のケースでした。業種の設定も含めて、TBCのスクーリングの内容が的中しすぎで怖いくらいです(笑)。また「両利きの経営」が出たと思います(違ってたらごめんなさい)

「事例Ⅱ」食肉加工業のケースでした。例年第1問はSWOT分析なんですが、今年は3C分析でした。ただし実務では3C分析をよく使うので、ワタクシ的にはコチラのほうが馴染みがあります。顧客アンケートから提携するべきパートナーを考えるのは新鮮味がありました。

「事例Ⅲ」金属加工業のケースでした。生産面の課題と、業務のDX化について出題されました。ワタクシDX化のところで、SECIモデルが出たと固く信じております(笑)。

「事例Ⅳ」自動車中古部品業のケースでした。財務分析はいつもと同じ、CVP分析はちょっとひねった内容、キャシュフローは全滅でした(泣)。あと新規事業進出時のリスクを問われる出題がありましたが、コチラはなんとか埋めて今後に望みをつなぎます(汗)。「事例Ⅳ」で計算結果の下書きを書きやすようにホッチキスを外して問題をバラバラにしたのですが、これが裏目に出て何が何だかわからなくなってしまったのでやらないほうが良いと思います。

 「事例Ⅰ~Ⅲ」はともかく、「事例Ⅳ」はワタクシきっと基本学力が不足してるんじゃないかと思いました。一次試験も不合格でしたし(他科目を合わせた総合点で合格)(汗)。次は簿記に強いTACとか考えようかな(すでに弱気)。でもまあ、合格発表まで一応待ってみましょう。お疲れ様でした。しばらくリラックスしようと思います。もちろん、当日の夜は飲みに行きました(笑)。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。