SSブログ

TBC受験研究会 スクーリング 2023-その6(9月編) [-2次試験 2023]

IMG_8415.jpg

 全6回のスクーリングも今回で最後です。講師は1氏先生でした。初めての女性の講師だったので、ワタクシ的にはスクーリングの時間中、とても楽しく過ごすことが出来ました(笑)。今回の受講生は、2次試験1回目の方が2名、2回目の方がワタクシも含めて2名、そして3回目の方が1名の計5名です。

 直前期のスクーリングは事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲのショートケース3問を60分以内に解いて、残りの時間で受講生で見せ合って良いと思う答案に投票した後、講師からアドバイスをいただく流れです。今回のワタクシの戦績は、事例Ⅰ1/4票、事例Ⅱが2票、そして事例Ⅲが1票でした。さらに1氏先生からは事例Ⅱでお褒めの言葉をいただけましたよ。いわく、「まるで模範解答のよう」とか「これなら満点近く行く」とかですよ、嬉しいじゃないですか(笑)。

 一方、事例Ⅰの1票は、ちと個性的な解答だったのを、他の受講生の方が珍しがっただけだと思います。でも解答の内容にはワタクシ的には少し自身があったので、あとでメールで質疑応答をしてみようかと思います。また事例Ⅲは、今回の問題に限りあまり差のつくような出題ではないので、なぜ票をいただけたのか分かりません(汗)。

 山口先生の答案の講義の後、「2次筆記試験が終わった日に、みんなで懇親会をやりましょう」とお誘いをいただきました(笑)。「参加希望者は、会場が決まったら連絡してほしい」とのことですが、これ行きたいけど悩むなー。懇親会で顔と名前を覚えられても、試験に不合格の場合、「あいつどこへ行った?」と話題になりそうなので(笑)。

 これでワタクシ、スクーリングオプション完走となりましたが、必ずしも全部受ける必要が無いかもと思いました。2次筆記試験の解答練習としては非常に良い機会と思いますが、一方慣れた人にとっては、最後2回の当年の一次試験の結果を踏まえた予想問題に出席すれば充分だと思いますよ。それ以外の回は、前年のオリジナル問題の焼き直しから出題されていますので。お疲れ様でした。


【追記】TBC受験研究会に質問してみたら、同日に早速回答が山口先生からありました。感激です!でも点には結びつかないって(泣)。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。